特集から探す

拝島駅前商店会から生まれた新たな名物「拝島ハイボール」のご紹介をはじめ、
カテゴリ分けで簡単検索の「商店会マップ」や「イベント情報」をご案内いたします。

拝島駅前商店会 会長挨拶

「拝島駅前商店会」は東京都の西にある北・西・南多摩三地域が接するほぼ真ん中に位置します。昭島市の西の端、西隣は福生市で、商店街の中にはこの二つの市境が入り込んでいます。昭和54年に現在の商店会が設立されました。拝島駅前南口では昭和57年頃より地域の方達が真剣にまちづくりを考えています。国道16号線、玉川上水に囲まれ、南西側16号線との地盤面の段差が約6mも有ることから、早くから再開発事業はこの街では行わないことを決め、行政の境を乗り越えたまちづくりで、昭島市・福生市共に制定された「拝島駅南口地区地区計画」によってまちが整備されて行きます。「ぶらぶら歩きがここちよいまち・拝島」を目指しています。 拝島駅前商店会 会長 丸鶴 信一

拝島駅南口地区では再開発のようなまちづくりではなく、時間をかけてルールに従った一体感のあるまちづくりを目指しています。この地区に昭島市・福生市が制定した地区計画だけでは目指すまちづくりには不十分と考え「拝島駅南口まちづくり協議会」が「まちづくりガイドライン」を作成しました。目指すまちづくりへのご協力をお願いいたします。

まちづくりガイドライン

ロゴマークについて

拝島駅は多摩地区でも珍しくJR・私鉄の4路線が乗り入れ、駅を中心に行き先が6方向に延びるターミナル駅です。
JR青梅線は立川方面・青梅方面へ、JR五日市線は五日市方面へ、JR八高線は八王子方面・高崎方面へ、西武拝島線は新宿方面へと向かいます。そこで商店会のロゴは、拝島駅を中心と捉え、人が行き交い、人が集まることを、6本の線で表現しています。
また、3つのカラーにはそれぞれに意味が込められており、水色には地下深層水100%を使用した美味しい『昭島の水』、緑色には自然豊かな『多摩の緑』、黄色には恵みの太陽と明るい笑顔を表現しています。

(2022年9月現在)

マップをダウンロード

賛助会員の紹介

イトーヨーカドー 拝島店

イトーヨーカドー 拝島店

西武信用金庫 拝島支店

西武信用金庫 拝島支店

TAIRAYA

TAIRAYA

多摩信用金庫 拝島支店

多摩信用金庫 拝島支店

Dila 拝島

Dila 拝島

東日本銀行 拝島支店

東日本銀行 拝島支店